政務情報
国会議員と町村長との懇談会
2017年11月02日
平成29年10月25日(水)
岐阜県町村会は、平成29年10月25日(水)、東京:全国町村会館において、野田聖子衆議院議員、古屋圭司衆議院議員、棚橋泰文衆議院議員、武藤容治衆議院議員、渡辺猛之参議院議員、大野泰正参議院議員、金子一義前衆議院議員の出席をえて、国会議員と町村長との懇談会を開催しました。
懇談会では、先の定期総会において採択された決議及び平成30年度国の予算並びに施策に関する要望書を手交し、要請が行われました。
▲野田聖子衆議院議員(右)、井戸会長
▲古屋圭司衆議院議員(右)、井戸会長
町村長セミナー
2017年11月02日
平成29年10月25日(水)
岐阜県町村会は、平成29年10月25日(水)、東京:全国町村会館において、町村長セミナーを開催しました。
セミナーでは、総務省自治税務局環境・自動車税制企画室の市川靖之室長より「森林環境税(仮称)の検討状況について」、厚生労働省老健局介護保険計画課の橋本敬史課長より「介護保険に係る現状と課題」について政策説明を受けました。
また、政治ジャーナリストの泉宏氏より「総選挙・自民圧勝の舞台裏と今後の政局展望」をテーマに、10月22日の第48回衆議院議員選挙の結果を踏まえ各党の明暗の真相等を解説しながら、今後の政局展望について講演を受けました。
東海四県連合町村会による関係省庁に対する要望活動
2017年11月02日
平成29年10月19日(木)
東海四県連合町村会(会長=井戸岐阜県町村会長)は、平成29年10月19日(木)に、9月26日(火)に岐阜県で開催された東海四県町村会会長会議において採択された、地震・津波等の防災対策の推進及び東海地方における高規格幹線道路網等の整備促進の要望書を総務省、国土交通省及び内閣府に提出し要望活動を行いました。
▲右から井戸岐阜県町村会長、牧野国土交通副大臣、山本静岡県町村会長
▲山田総務大臣政務官(中央)に要望書についての説明をする井戸岐阜県町村会長(左)