岐阜県内21町村の元気をお届します。 岐阜県町村会

文字サイズ
標準に戻す
大きく

政務情報

国会議員と町村長との懇談会

2016年10月31日

平成28年10月26日(水)

 岐阜県町村会は、平成28年10月26日(水)、東京:全国町村会館において、野田聖子衆議院議員、金子一義衆議院議員、棚橋泰文衆議院議員、武藤容治衆議院議員、渡辺猛之参議院議員、大野泰正参議院議員の出席をえて、国会議員と町村長との懇談会を開催しました。

 懇談会では、先の定期総会において採択された決議及び平成29年度国の予算並びに施策に関する要望書を手交し、要請が行われました。

決議

平成29年度国の予算並びに施策に関する要望書

 国会議員との懇談会1

 ▲左から渡辺猛之参議院議員、棚橋泰文衆議院議員、野田聖子衆議院議員、武藤容治衆議院議員

国会議員との懇談会2

▲大野泰正参議院議員(左)

国会議員との懇談会3

▲金子一義衆議院議員(左)

町村長セミナー

2016年10月31日

平成28年10月26日(水)

 岐阜県町村会は、平成28年10月26日(水)、東京:全国町村会館において、町村長セミナーを開催しました。

 セミナーでは、内閣府政策統括官(防災担当)付参事官の安邊英明氏より「市町村における危機管理について「災害への備え」と「初動対応」」、環境省自然環境局自然環境計画課課長補佐の岡野隆宏氏より「「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクト」について、林野庁森林整備部長の織田央氏より「今後の森林・林業施策の推進方向と林地台帳」について説明を受けました。

 また、帝京大学教授の内貴滋氏より「住民とともに実現するおらが『総合戦略』」をテーマに、英国の地方自治制度や大分県の一村一品運動の事例等を踏まえながら、地方創生の時代にどのような視点で地域づくりを行っていくのかについて講演を受けました。

町村長セミナー

町村長セミナー1

国に対する要望書を全国町村会長へ手交

2016年10月25日

平成28年10月21日(金)

 中川岐阜県町村会長は、平成28年10月21日(金)、東京:全国町村会館において、藤原全国町村会長に、先の岐阜県町村会定期総会において採択された決議及び平成29年度国の予算並びに施策に関する要望書を手渡し、要請をしました。

決議

平成29年度国の予算並びに施策に関する要望書

全国会長要望書手交

▲藤原全国町村会長(右)に要望書を手渡す中川岐阜県町村会長(左)

政務情報