岐阜県内21町村の元気をお届します。 岐阜県町村会

文字サイズ
標準に戻す
大きく

政務情報

令和6年度岐阜県町村会定期総会

2024年10月15日

令和6年10月9日(水)

岐阜県町村会は、令和6年10月9日(水)、岐阜グランドホテルにおいて、大森副知事、水野県議会副議長、上野県町村議会議長会長を来賓に迎え、令和6年度定期総会を開催しました。

議事に先立ち、多年にわたり地方自治の振興発展に貢献された自治功労者123名の表彰を行いました

また、議事では、会務報告、決算報告及び予算報告が承認され、国・県の予算及び施策に関する要望、決議が満場一致で採択されました

議 事

 

 

岐阜県町村会臨時総会

2024年09月27日

令和6年9月25日(水)

岐阜県町村会は、令和6年9月25日(水)にOKBふれあい会館において、臨時総会を開催し、役員の補欠選任を行いました。

新役員は以下のとおり。任期は、前任者の残任期間(令和6年9月25日から令和7年5月31日まで)

 監 事  今井 俊郎 (加茂郡東白川村長)

知事と町村長との意見交換会

2024年06月07日

令和6年6月5日(水)

 岐阜県町村会では、令和6年6月5日(水)に岐阜県庁において、知事(代理:大森副知事)と町村長との意見交換会を開催しました。

 大森副知事から、「日頃から県政にご理解ご協力いただき感謝申し上げる。今年は国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭、全国高等学校総合文化祭と3つの文化祭が岐阜県で開催されまさに文化祭の年となっている。地域の文化を深堀、創出し、日本全国に岐阜の魅力を発信していきたい。」等のあいさつがありました。

 町村長からは「こども園の老朽化のため改築を進めたいが、民間施設の場合は補助金があるが、公立の場合は補助事業がないため苦慮している。地方については民間こども園の進出も見込めないため、大都市の子ども支援だけではなく小さな町が何とか人口維持していくため、地方にも目を向けていただきたい。」といった質問等が出され、それに対し担当部局長からは「まずは、補助事業が公立こども園でも使用できるか整理していく。場合によっては過疎債等の使用も検討していただきたい。今後も県として情報収集に努め、より有利な財源について市町村の皆様と共有していきたい。」といった回答がありました。

 また、県の部局長から県の事業等について説明を受けました。

政務情報